事務所概要(ご依頼のメリット)
当事務所にご依頼されるメリット
相続税が節税できる
節税のポイントは財産評価です。あまり知られていませんが、財産評価は税理士のスキルによって大きな差がでます。
当事務所では経験豊富な税理士が最新の知識や実例をもとに、可能な限り評価額を引き下げ、相続税額を最大限に節税します。
税務調査で指摘を受けない精度の高い申告書が作成できる
相続税の税務調査率は3割を超えています。そのうちの8割以上が修正申告になっています。修正申告にはペナルティーも加算されます。当事務所の経験豊富な相続専門チームが税務調査で指摘を受けそうなポイントを重点的に精査し、精度の高い申告書を作成して税務調査に備えています。
手続きや業務が迅速である
業務開始から申告完了までの細かなスケジュールを事前にご説明いたします。
ご契約後は最初に組んだタイムスケジュールにのっとってスピーディーかつスムーズに業務を進めて参ります。その結果、遺産分割協議に十分な時間をかけることができ、相続人のみなさまが納得いただけるまでお話合いの機会をもつことが可能となります。他の税理士事務所で申告された方から聞いたことですが、申告期限間際になって納税額を知らされたり、慌てて納付しなけらばならなかったということにはなりませんのでご安心ください。
遺産分割もサポートできる
遺産分割の結果により納付すべき相続税額が変わる場合がありますが、節税を意識しすぎるあまり、納得のいかない遺産分割をしてしまっては元も子もありません。一生に一大事である相続の遺産分割であるからこそ、納税額も分割も納得できるものにしたいものです。当事務所ではみなさまの分割案に応じて税額シミュレーションを行うことはもちろん、節税や二次相続を考慮した分割案のご提案も積極的に行っておりますので、遺産分割協議にご活用いただけます。
提携専門家とのネットワークにより相続をワンストップ対応できる。
当事務所は相続を総合的にサポートしておりますが、問題によっては当事務所単独でのサポートが困難な場合もございます。そのような場合には当事務所が窓口になり、実績のある適切な専門家をご紹介させていただきます。したがって、みなさまが自ら各専門家を探したり、事情を説明したりする時間や手間を省略することができます。
事務所案内
名称 | 和田税理士事務所 和田行政書士事務所 |
---|---|
代表者 | 和田武史(税理士・行政書士) 近畿税理士会 登録番号102398 大阪府行政書士会 登録番号09261181 |
所在地 | 〒541-0044 大阪市中央区伏見町4-2-6平松ビル2階 |
電話番号 | 06-4708-7140 |
FAX番号 | 06-4708-7141 |
事務所ホームページ | http://www.wada-zeirishi.com/ |
メールアドレス | |
予約受付時間 | 平日・土曜9:00~17:30 |
事務所写真
地図
- 地下鉄御堂筋線『淀屋橋駅』南改札13番出口より徒歩1分
- 京阪本線『淀屋橋駅』地下鉄淀屋橋駅10番出口より徒歩3分
徒歩1分~3分のところにコインパーキングが4か所ございます。